5/4 11:00 天然石ルースを販売致します

2018/01/26 18:00


天然石が あなたの心に宿る光を映し出すものならば
木はその光を受け止め 支え 育む 器のような存在です。
木も其々個性を持ち 異なる波動を放っています。
今 あなたの心に響く木を 是非直感で感じてみてください。
それが あなたの石と響き合う「最良の器」となってくれるでしょう✯


⚠️記載について
💡記載順:淡い色→濃い色
💡名称の横に在庫を記載しています
💡一部を除き 木材はオーダーメイド基本料金に含まれます。追加料金が発生する材は[追加料金]と記載していますので ご確認下さい。
💡作品種類により材に向き不向きがございます。[Type]に適した作品種類を記載していますのでご確認下さい。

🌳シカモア ※在庫:〇


白く輝く木肌『シカモア』
木材の中でもひときわ白く シルクのような上品な光沢を放つシカモア。
滑らかで美しい質感は 柔らかな光を纏うかのよう。
明るい色みの石や 軽やかさ 女神のような雰囲気をご希望の方におススメです。
シカモアは流通量が少ない為 現在リング以外でのご案内となります。
◈産地:ヨーロッパ、西アジア
◈花言葉:永遠の愛
⚠️Type:リング以外可


🌳楓 ※在庫:〇

白く光沢のある肌『楓』
シカモアと同様 木材の中でも白く 光沢を持つ楓。
明るい色みの石や 軽やかで優しい印象をご希望の方におススメ。
時とともに表情を変えながらも 輝きを失わない楓の木。
大切な想いをそっと包み込む 静かな光の木。
◈別名:ハードメープル
◈産地:日本, 中国など
◈花言葉:調和、美しい変化、大切な思い出
✴️Type:作品全般可

🌳栃 ※在庫:〇

白くしなやかな肌『栃』
木材の中でも白い樹種。シカモアや楓より黄みを帯びた柔らかな雰囲気。
部位によって栃杢と呼ばれる 美しいシルク光沢が見られます。
明るい色みの石や 明るい雰囲気をご希望される方におススメ
女性性や女神のエネルギーを感じさせる 優雅で穏やかな佇まいです。
◈別名:橡、トチノキ
◈産地:日本、中国など
◈花言葉:平和、知恵、博愛、贅沢
⚠️Type:リング以外可



🌳椿 ※在庫:〇 *残り僅か 

強くしなやかな美
厳しい季節の中でも 凛とした姿で艶やかな葉を茂らせ
可憐な花を咲かせる椿。
非常に硬い木でありながらも 木肌は驚くほど滑らか。
木目が殆ど見えない しっとりとした質感です。
日本では馴染み深い木ですが 成長が非常にゆっくりな為
木材としてはごく稀です。
静かに佇みながらも
内に秘めた強さと しなやかな美しさを持つ木。
◈産地:日本、中国など
◈花言葉:控えめな美、控えめな愛、謙虚 
⚠️Type:リング以外可
⚠️追加料:¥1,650(税込)


🌳真樺  ※在庫:〇*残り僅か

素朴で優しい『真樺』
肥沃な土壌と太陽の光に恵まれた 明るく生命力溢れる土地で育つ木。
穏やかでありながら 確かな生命力を宿す真樺。
桜の代用として用いられるほど 材質や色みがよく似ています。
手にする度 自然の優しさを感じられる木です。
◈別名:鵜松明樺(ウダイカンバ)、マカンバ
◈産地:北海道~本州北部
✴️Type:リング以外可


🌳楠  ※在庫:〇

香りの『楠』
堂々とした樹姿と どこか神聖な気配をまとった楠。
樟脳の元ともなる 清々しい香りを放ちます。
その香りには防虫防腐作用があり 樹木や植物から分泌される フィトンチッドと呼ばれる成分の一種。(森の精気とも云われます)
一年中緑の葉を茂らすことから 公園や神社・寺院の御神木などに選ばれることの多い木。
力強い生命力を持ちながらも 優しく穏やかな存在感です。
*香りはフィトンチッドと呼ばれる成分。
殺菌・防腐作用を持ち 樹木が自らを守るために放つものですが 周囲も浄化していきます。
その力は生木に限らず 楠を用いた商品にも宿り続ける ということも 研究で証明されています。
◈産地:日本、中国
◈花言葉:芳香 
⚠️Type:リング以外可


🌲イチイ  ※在庫:〇

明るく生き生きとした『イチイ』
陽の光をたっぷり浴びたような 黄みがかったオレンジ色の木肌。
その温もりあふれる色合いは まるで生命力そのものを映し出しているかのよう。
明るく前向きな雰囲気に惹かれる方におすすめ。
イチイは北海道 旭川産のものとなります。
◈別名:アララギ、オンコ、スオウ、水松など
◈産地:日本/旭川
◈花言葉:高尚、悲哀、慰め
「高尚」は 位の高い人が使う笏(しゃく)の材料になったことに由来 
⚠️Type:リング以外可


🌲屋久杉  ※在庫:〇

神の木 叡智の『屋久杉』
屋久島の標高500mを超える山地に自生する杉を 広義に「屋久杉」と呼び 狭義では その中の樹齢千年以上のもののみを指します。
当店では 狭義の屋久杉を扱います。
波打つような緻密な木目と ふくよかで温かみのある香り。
ふわりと立ちのぼるその香りは 屋久杉に降り注いだ太陽の光や雨水 湿った空気 森の生命たちとの記憶の層。
まるで「森の精気」そのものを纏うように 心を深い安らぎへと導いてくれます。
悠久の時を生き抜いた屋久杉が放つ 穏やかで力強い生命の息吹。

*香りはフィトンチッドと呼ばれる成分。
殺菌・防腐作用を持ち 樹木が自らを守るために放つものですが 周囲も浄化していきます。
その力は生木に限らず 屋久杉を用いた商品にも宿り続ける ということも 研究で証明されています。
◈産地:屋久島
◈花言葉:長寿、繁栄、厄除け、開運、繁栄
⚠️Type:リング以外可
⚠️追加料:¥1,650(税込)

🌲杉古木(杢)  ※在庫:*残り僅か


神の木 叡智の『杉』
渦や流れをイメージさせてくれる 美しい杢入りの杉古木。
杢入りは 数多くの原木の中でも 数%しかみられない 稀少な部位
屋久杉程ではありませんが ふくよかな良い香りが漂います。
*香りはフィトンチッドと呼ばれる成分。
殺菌・防腐作用を持ち 樹木が自らを守るために放つものですが 周囲も浄化していきます。
その力は生木に限らず 杉を用いた商品にも宿り続ける ということも 研究で証明されています。
◈花言葉:長寿、繁栄、厄除け
⚠️Type:リング以外可

🌲伊吹柏槇  ※在庫:〇

火と水の神、不動明王『伊吹柏槇』
いぶきびゃくしん
木肌は滑らかで 削るとメンソールのような心地良い香りが広がり 心を穏やかに包み込みます。
大木になると幹が捻じれ 荒ぶる神のような激しい樹形は 火のエネルギーを宿す神のよう。その姿は人々を魅了させる 圧倒的なチカラがあります。
水の属性と火の属性を併せ持つ 神秘的な木
生木画像は 静岡県大瀬﨑の柏槇。
木材は滋賀県伊吹山の柏槇。伊吹山なので「いぶき」とも呼ばれています。
◈別名:いぶき、伊吹、柏槇(ビャクシン)
◈産地:滋賀県
◈花言葉:あなたを守ります
⚠️Type:リング以外可
⚠️追加料:¥1,650(税込)
関連Blog:【樹と木』不動明王[伊吹柏槇] ▼画像クリック


🌳欅  ※在庫:〇 

太陽のエネルギー『欅』
太陽の光をたくさん浴びたような 温もりのある明るい色
強靭さと優雅さを兼ね備えた木として親しまれています。
太陽の光 全てを包み込むような温かみ。
明るく生き生きした雰囲気をご希望の方におススメ
◈産地:日本
◈花言葉:幸運、健康、長寿、ずっと傍に
✴️Type:作品全般可
関連Blog:【樹と木】太陽のエネルギー[欅] ▼画像クリック

🌳タブノキ/椨🌳  ※在庫:〇


霊の木・鎮魂の『椨(タブ)』
幹や枝が太く うねり 大木は圧倒的な存在感
樹皮を粉末にしたものは 線香やお香の元として使用されています。
「タブノキ」には霊が宿ると考えられ「霊(たま)の木」と呼ばれ それが次第に「たまのき」から「たぶのき」へと変化したそうです。
椨の大木は 山神や祖霊の依り代と云われ崇められてきました。
材質はサラリとしたマットな質感。艶感は低く 素朴な風合いです。
◈別名:タブノキ, イヌグス, タマグス
◈産地:日本
◈花言葉:鎮魂、鎮守、威厳
⚠️Type:リング以外可


🌲カリフォルニアレッドウッド🌲  ※在庫:〇

出典

世界一高い巨樹『カリフォルニアレッドウッド』
樹高107Mを越える圧倒的な巨木で 世界一高い木といわれています。
古くから神の木として多くの人に親しまれ 恐竜時代からの生き残りとも云われてきました。
現在はアメリカカリフォルニア州のレッドウッド国立公園で保護されています。
木目は緻密で美しく 小さな小物制作にも向いています。
スギの一種の為 軽くて柔らかいです。
◈別名:レッドウッド、セコイア
◈産地:アメリカ
◈木言葉:神の木, 永遠、長寿、不滅
⚠️Type:リング以外可


🌳ピンクアイボリー  ※在庫:〇


天然の生み出すピンクの色
その名の通り アイボリー~ピンクの色みを持つ 大変珍しい木。
全てがピンクなのではなく 心材のピンクと辺材のアイボリーが半々となっています。
画像のリングはピンクのみですが 今後の制作ではアイボリーも混ざります。
出来るだけ添えるように致しますので ご希望がございましたらお伝えください。
とても稀少故 価格もそれに比例しています。
在庫が無くなり次第終了となります。
◈産地:アフリカ南部
✴️Type:作品全般可
⚠️追加料:¥2,200(税込)

🌳ウォルナット🌳  ※在庫:〇

素朴で温かみのある『ウォルナット』
光沢のないマットな質感。どこか懐かしさを漂わせる 素朴で柔らかな風合い。
ウォルナットは使い込むほどに味を出し 気品と風格を纏っていく木。
◈産地:アメリカ、東南アジアなど
◈花言葉:快活、勝利、子宝
✴️Type:作品全般可

🌳クラロウォルナット🌳  ※在庫:〇

ワインレッドの『クラロウォルナット』
皮の薄い甘いナッツが沢山採れるよう 品種改良で生まれた木。
ですが実際は食用には向かず そのまま忘れ去られていました。
ある日大きくなったクラロウォルナットを伐採すると 其処に現れたのは ワインレッドの美しい木目。
本来食用として人の手から生まれた木ですが 現在は家具等の材料として大切に扱われています。
ウォルナットらしい さらりとした質感と上品な赤み。
温かみのある作品をご希望の方におススメ。
希少材の為 無くなり次第終了です。
✴️Type:作品全般可
⚠️追加料:¥1,650(税込)


🌳ハワイアンコア🌳  ※在庫:〇

ハワイの聖なる木『ハワイアンコア』
ハワイで古くから「聖なる木」と呼ばれている アカシアの一種でハワイ諸島の固有種。
非常に硬く丈夫なことから「勇敢」や「雄々しい」といった意味を持ちます。
南国の太陽と大地 水を受け継ぐ 生命力に溢れる木
アカシア材は 傍に居るものに活力を与え マナを高めるチカラがあると感じています。
*マナ:ハワイで古くから伝わる 神聖なエネルギーを意味する概念。自然や人 物に宿るスピリチュアルなチカラのこといいます。
◈産地:ハワイ諸島
◈花言葉:勇敢、雄々しい、生命力
✴️Type:作品全般可
⚠️追加料:¥2,200(税込)

🌳アカシア🌳  ※在庫:△ *リング以外⚪︎

生命力、水を司る聖樹『アカシア』
水気のない乾燥した砂漠地帯でも力強く生きるアカシア。
その秘密は 地下深くまで伸びる主根にあります。
古代より世界各地で「生命の木」や「水を司る聖樹」として神聖視され 神話や伝統的な儀式にも登場してきました。
◎女神イナンナ:アカシアを聖樹とし 木を伝って地下の「原初の水」から力を得た。
◎女神ネイト:「原初の水」を象徴し アカシアの木を住処とした。
◎契約の箱:『旧約聖書』十戒が刻まれた「契約の箱」は アカシアでできている。
その理由は 硬く腐らず虫にも食われないという特性から。
◎聖書:「不朽不滅、永遠」を象徴する聖なる木とされている。
過酷な地を生き抜くアカシアの木は 人々との歴史も深く 形而上学的にも注目されていた樹の一つです。
◈産地:アフリカ、オーストラリア等
◈花言葉:真実の愛、堅実、神秘、秘密の恋
✴️Type:作品全般可
⚠️追加料:¥1,870(税込)


🌳神代栃🌳  在庫:〇

悠久の時を生き抜いた 奇跡の埋もれ木『神代栃』
千年以上もの時を地中で眠り続けた 奇跡の埋もれ木。
通常 木は土の中に埋まると朽ち果ててしまいます。
しかし 神代栃は大地の中で形を保ち 現代に蘇った特別な存在です。
ー千年以上は「神代」千年未満は「半神代」と呼ばれます。
長い年月 大地に抱かれていたことで 通常の栃より土黒く 静かな気配を纏っています。
天地 陰陽 生死のエネルギーを宿す 神聖な存在。
◈産地:日本、中国など
◈木言葉:平和、叡智、博愛、天地、陰陽
✴️Type:作品全般可
⚠️追加料:¥2,200(税込)


🌳パロサント🌳 ※在庫:〇

深緑に染まる 芳醇な香木『パロサント』
甘く豊かな香りを放ち 樹脂と油分をたっぷりと含んだ稀少な香木。
古代のシャーマンたちはこの木を焚き 場や空間を清める神聖な木「神の木」として崇めてきました。
現在では 香木としても愛される貴重な銘木。
紫外線で徐々に暗緑色へと変化 時間と共に色に深みが増していきます。
近年 ワシントン条約の規制により 年々減少していく樹種です。
◈別名:本緑檀
◈産地:アルゼンチン、ペルー、パラグアイ
◈木言葉:聖なる木、神の木
✴️Type:作品全般可
⚠️追加料:¥1,870(税込)


🌳ボコーテ/黄金檀🌳  ※在庫:〇

目を引く虎模様の『ボコーテ』
その名の通り 「黄金」を思わせる艶やかな黄みがかった木肌。
特徴的な虎模様の木目は 力強さを感じさせ ユニセックスな魅力を持ちます。
内に秘めた決意や意思を表現する作品にふさわしく また寅年の方や 毛色の似た愛猫をイメージした作品にもおすすめ。
使い込むほどに 深い艶が増していきます。
◈別名:リオグランデパリサンダー、黄金檀、黄王丹
◈産地:南米/コロンビア、エクアドルなど
✴️Type:作品全般可


🌳神代欅🌳  在庫:△ 作品内容によって可否が変わります。

悠久の時を生き抜いた 奇跡の埋もれ木『神代欅』
千年以上もの時を地中で眠り続けた 奇跡の埋もれ木。
通常 木は土の中に埋まると朽ち果ててしまいます。
しかし神代欅は大地の中で形を保ち 現代に蘇った特別な存在です。
ー千年以上は「神代」千年未満は「半神代」と呼ばれます。
長い年月 大地に抱かれていたことで 通常の欅よりも深い土黒色を帯び
その香りもどこかまろやかで 静かな気配を纏っています。
天地 陰陽 生死のエネルギーを宿す 神聖な存在。
◈産地:日本
◈木言葉:天地、陰陽、生死を司る、師、叡智
⚠️Type:リング以外可
⚠️追加料:¥2,200(税込)


🌳タガヤサン/鉄刀木🌳  ※在庫:〇

強さ美しさを兼ね備えた『鉄刀木』
美しい木目と重厚感を持つ 唐木三大銘木のひとつ。
非常に硬く 乾燥地帯の厳しい環境にも耐えることから
「長く続く」縁起の良い木として 床柱や夫婦箸にも用いられてきました。
木目が緻密で 小さな作品でもその美しさが際立ちますが
その硬質な質感が どこか凛とした雰囲気を生み出します。
◈産地:タイ, ミャンマー, インド, 中央アフリカ
◈木言葉:長く続く、強さと美しさ、思いやり
✴️Type:作品全般可


🌳インブイア🌳 ※在庫:〇

木目が美しい『インブイア』
光沢を帯びた 控えめながらも気品ある木目。
その模様はまるで静かな水面に広がる波紋のように 穏やかで美しい。
インブイアは極めて流通の少ない超稀少樹。
在庫が無くなり次第 終了となります。
大きく緩やかな濃淡の為 小さな作品では色味に偏りが生じることもあります。
◈産地:ブラジル 亜熱帯山岳地帯が中心。アルゼンチン、パラグアイにも少数
✴️Type:作品全般可
⚠️追加料:¥2,200(税込)


🌳紫檀🌳 ※在庫:〇

落ち着いた静の『紫檀』
削ると薔薇のような甘く優雅な香りが広がることから その名がついた紫檀。
ほんのり紫がかった 深みのある色合いが特徴で 気品と温かみを兼ね備えています。
かつて女性が嫁入りの際 紫檀の家具を持参したという風習があり
紫檀には「夫婦円満」や「幸せを運ぶ木」という意味が込められているそうです。
◈別名:ローズウッド
◈産地:インド、マレーシア、ビルマ等
◈木言葉:謙虚、変わらぬ愛情、家庭円満
✴️Type:作品全般可


🌳ジリコテ🌳 ※在庫:〇

墨流しのような神秘の木目『ジリコテ』
墨汁を流した様な 黒い筋の入った木目
その見た目の美しさと重硬さから 高級材として扱われています。
油分を含む為 使用を重ねる度に艶が増し 色みも濃くなります。
比較的どの石とも合わせ易く
特にラブラドライトやムーンストーン オパールなど
光の効果を持つ石と相性が良く 石を美しく引き立たせてくれます。 
◈別名:シャム柿
◈産地:中央アメリカ, メキシコ, グアテマラ
✴️Type:作品全般可


🌳黒檀🌳  ※在庫:〇 *縞黒檀のみ

🔽縞黒檀

漆黒の奥深い気品『黒檀』
黒檀は成長が非常に遅く 直径18cmに達するまでに 約200年を要するといわれています。
その為 最小の樹木の一つとされ 大きな材は極めて希少。
非常に重く硬く 天然の油分を含む為 使い込むほどに艶が増していきます。
黒檀にはさまざまな種類があり 産地によって木目や名称が異なりますが
一般的には「コクタン」としてひと括りにされています。
当店で扱うものは「縞黒檀」です。

💡インドネシア:縞黒檀(マッカーサーエボニー)
💡タイ:青黒檀(マクルア)
💡インド, 東南アジア:本黒檀(トゥルーエボニー)
💡アフリカ:真黒(アフリカンエボニー)
◈別名:エボニー、マッカサル(縞黒檀)
◈産地:インドネシア
◈木言葉:強い意思、硬い信念、魔除け、鎮魂
✴️Type:作品全般可
⚠️追加料:¥1,650(税込)