2021/12/22 11:25
カイラス山の水晶を ご紹介します。
カイラス山と聞いて 何か思い浮かぶ方はいらっしゃいますか?
カイラス山と聞いて 何か思い浮かぶ方はいらっしゃいますか?
カイラス山は ヒマラヤ山脈に連なる山で チベットに位置します。
様々な宗教や人々にとっての聖地であり
ヒマラヤ山脈の中でも聖山とされ
多くの人々を魅了し 祈りと共に人々を繋いできました。
様々な宗教や人々にとっての聖地であり
ヒマラヤ山脈の中でも聖山とされ
多くの人々を魅了し 祈りと共に人々を繋いできました。
私は数年前 ある音楽家の曲を通じてこの山を知りました。
この地を舞台とした美しい作品や文化 歴史から
人々の深い想いや愛のカタチを通して この山の途轍もなく大きなエネルギーが 何故か今無性に気になるように..
そしてカイラス山を調べてゆくうちに 水晶が存在することもわかりました。
人々の深い想いや愛のカタチを通して この山の途轍もなく大きなエネルギーが 何故か今無性に気になるように..
そしてカイラス山を調べてゆくうちに 水晶が存在することもわかりました。
出典:Wikipedia
あの辺り一帯は地球の中心にあたり
とてもコアなエネルギーが流れているといいます。
とてもコアなエネルギーが流れているといいます。
そして宇宙との繋がりも。
地球の巨大なピラミッドのような感じ
チベット語で「カン・リンポチェ(尊い山)」と呼ばれ
「カイラス/Kailash」という名は サンスクリット語で
「水晶」を意味する「ケーラーサ」に由来しています。
「チベットの修行僧は 法力を高める為にカイラス山に登り 水晶を持って生きて帰ってくる」
という修行があるのだとか。
「カイラス/Kailash」という名は サンスクリット語で
「水晶」を意味する「ケーラーサ」に由来しています。
「チベットの修行僧は 法力を高める為にカイラス山に登り 水晶を持って生きて帰ってくる」
という修行があるのだとか。
とても神聖な地で 調べれば調べるほど
なんだか遠い地のように感じていたのですが
なんとその翌日...

カイラスの水晶と出逢ってしまいました😳❕
カイラスの水晶と出逢ってしまいました😳❕
実は現地でも採掘できる人が限られていて
日本へ輸出の際にも制限があり
なかなか流通できない石なのだそう。
私がいただいているのは カイラス山の麓で採れた水晶です。
殆どは地元の方々のお守りとして
そこからほんの一部だけが海を渡っています。
日本へ輸出の際にも制限があり
なかなか流通できない石なのだそう。
私がいただいているのは カイラス山の麓で採れた水晶です。
殆どは地元の方々のお守りとして
そこからほんの一部だけが海を渡っています。
このご縁やタイミングにはとても驚いています。
その土地のエネルギーを宿した自然結晶。
石を通して そのエネルギーを心で触れてみるのも素敵ですよね。
石を通して そのエネルギーを心で触れてみるのも素敵ですよね。

今回ご縁のあったお店の方がとても親切で
現地の話をしながら 現地の新聞と一緒に包んでくれました。
因みに カイラス山に向かうには チベット(中国)よりネパールからの方が行き易いらしく 新聞もネパールのもの。

(現地の濃ゆい感じがまた良い、笑)
誰かの情熱が誰かの心に何かを灯す。その流れで辿り着いた今回の水晶。
ただ純粋に出逢うことも 背景にある土地や人に触れながら出逢うことも...出逢いのきっかけは様々ですが 此処からまたどなたかの元に 素敵な繋がりが出来たら嬉しいです。
