2018/03/03 00:00
英名:アンモライト/Ammolite
産地:アメリカ/カナダロッキー山脈
七色の強い光を放つ 幻想的な生物起源の宝石「アンモライト」。
✿アンモライトとは✿
アンモナイトの化石から生成された 生物起源の宝石。
白亜紀(6500万年〜1億3500万年前)に生息していたと云われる 海洋生物アンモナイトの化石の一種。
<アンモナイト>
その果てしない時の中で 地球と宇宙のエネルギーを吸収しながら
幻想的な煌きをゆっくりと形成してゆきました。
<遊色効果を発したアンモライト>

アンモナイトそのものは 世界で1万種以上。
その中で ある特殊な条件と宝石としての価値が認められたもののみを アンモライトと呼んでいます。
✿歴史や石にまつわる話✿
アンモライトは カナダのロッキー山脈地帯で ブラックフット族(インディアン)によって発見される。
彼らは七色の煌きを放つアンモライトには 強い魔力が宿ると信じ 狩猟時には護符として身につけ また儀式にも用いていました。
しかし宝石としての歴史は浅く 市場に出回るのは1969年以降。
✿石のエネルギー✿
1990年代後半になると アンモライトは風水学的にエネルギーを持つ石として取り上げられ
「Seven Color Prosperity Stone」(7色を持つ成功・幸運の石)と命名されます。
アンモライトの色其々に宿るエネルギー
・赤 = 活力・情熱・火・太陽
・橙 = 創造力・食欲・社交性
・黄 = 富・ポジティブ・ユーモア
・緑 = 平和・安らぎ・知性
・青 = 冷静・集中力・判断力
・藍 = 直感・第三の目
・紫 = 霊性・芸術感性・直感
この7色をチャクラで表すと・・
・赤 = 第一チャクラ/尾てい骨
・橙 = 第二チャクラ/丹田
・黄 = 第三チャクラ/みぞおち
・緑 = 第四チャクラ/胸の中央
・青 = 第五チャクラ/喉元・鎖骨と鎖骨の間
・藍 = 第六チャクラ/眉間
・紫 = 第七チャクラ/頭頂

✿名称について✿
全世界の90%を占めるアンモライトの宝石は アメリカのコーライト社と
先住民カイナー族の協力によるもので「コーライト」と呼ばれていました。
1981年 国際貴金属宝飾品連盟により「アンモライト」と命名され 公式名となりました。